今空前の缶詰ブームだって知ってますか?
特にサバ缶やイワシ缶が栄養素も高く人気みたいです。
私は魚の骨が苦手で刺し身は好きなんですけど、焼き魚、煮魚が好きじゃないんです(^.^;
でも肉ばかり食べていては健康にも良くないので魚を食べなければいけませんよね!
そこで目をつけたのが缶詰です!
今回は缶詰ブームで人気のサバ缶とイワシ缶について、TBSのTV番組で取り上げられていたので見てみました。
やっぱりサバ缶、イワシ缶は栄養素が高く、メリットだらけなので人気なんですね!
そして味も美味しくて、最近では違う食材とコラボした缶詰もあるので食べやすくなっているみたいです
Contents
サバ缶最強の理由

今サバ缶はめちゃくちゃ人気ですよね?
スーパーに行っても品薄が続いている印象です。
現に今まで魚の缶詰の王様はツナ缶でしたが、今はそのツナ缶の生産量をサバ缶が抜いたみたいです
サバ缶の勢いが凄いことがこれで分かりましたね。。。。
ツナ缶より売れているって凄くないですか
ではそんなサバ缶が最強たる理由を探りましょう!
サバ缶のサバは新鮮なサバを使っているの?
缶詰は長期保存ができたり、既に調理済のサバを缶詰にしているので、特に新鮮な魚を使っているわけではなく、余ったサバを使用しているイメージです(^.^;
実際のところはどうなんでしょうか!
今回番組に協力してくれたのが、「木の屋 石巻水産」です。
石巻水産はこんな商品を販売している会社です!
見たことありませんか?
石巻水産では捕れたてのサバを使用しています!
新鮮なサバを使っているんですね!!
だから新鮮で安全なサバ缶が出来上がり、味にも直結しているんでしょう
サバ缶は作りたてと賞味期限間近、どちらが美味しいのか?
これはなんとなく想像つきますよね?
正解は賞味期限間近ですw
時間がたったほうが味が染み込んで美味しいそうです!
サバの脂がタレに出ていき、さらにそのタレがサバに染み込んで美味しくなるみたいですよ。
サバ缶の栄養価に注目せよ!?
サバ缶が人気である一番の理由は栄養価です!
サバ缶は血液サラサラ効果と同時に、太りにくい体作りを助けてくれます。
さらに注目すべきはDHAです。
生のサバと比べ2倍以上もサバ缶は高い数値となっています(^o^)
生のサバは空気に触れることで酸化して栄養価が落ちていくそうですが、缶詰の場合は密閉されているので栄養価が落ちないというわけです!
缶詰最強や〜
野菜でサバ缶にない栄養を補おう
サバ缶に栄養を補える野菜って想像つきますか?
絶対に想像つきませんよねw
食物繊維が豊富なキャベツと一緒に調理すると良いみたいです!
今度キャベツとのコラボレシピも調べてみますね(^^)
[ad]
第2のスターイワシ缶
サバに負けてはいられないとサバ缶を猛追しているのがイワシ缶です!
イワシ缶で有名な「いわし蒲焼」をご存知ですか?
見たことありますよね?
こちらの商品、前年比600%ですって(汗)
6倍ですよ!!
スゲー売れてますよねw
なぜそんなに売れているのか?
その謎を見てみましょう。
サバ缶に負けないイワシ缶の栄養価
サバ缶は栄養価が高いとお伝えしましたが、イワシ缶だって負けていません!
サバ缶同様、生のイワシと比べ缶詰は2倍の栄養があります。
DHAの量こそサバ缶に劣りますが凄い高い数値です。
しかもイワシはDHAさけではないのがミソ!!
カルシウムがサバの2倍、ビタミンDがサバの4倍も含まれているのです
これがどういうことかと言うと、骨の強化や免疫力アップに繋がるというわけです。
なので小さいお子さんに最適すぎるのがイワシ缶なんです
イワシの栄養素を高められる野菜
さらにある野菜と組み合わせるとビタミンB1の吸収を高めてくれるんです!
焼鳥とかすき焼きとかにも使う野菜です!
分かりましたか?
そうです!!
ネギです\(^o^)/
ネギとコラボした料理を作ればGoodです。
こちらも今度レシピを調べて紹介しますね!
大注目のイワシ缶が誕生
人気が爆発しているイワシ缶ですが、とある商品が注目を浴びています。
それがこちら
パンとはパスタにも合いそうですね!
さらにイワシの脂とトマトのリコピン・ビタミンEが相乗効果で吸収率がアップするのです!
素晴らしい商品ですね。
魚嫌いな私でも食べられそうw
このシリーズですがサババージョンもあるみたいですね。
[ad]
缶詰博士がおすすめする缶詰
番組の最後には缶詰博士である黒川さんが、おすすめ缶詰はを紹介してくれました!
通常のコンビーフ缶は肉と脂を固めるみたいなのですが、こちらのコンビーフ缶は赤身肉オンリーです!
要は赤身肉を食べているということですね。
見た目からして美味そうw
キャンプとも相性が良さそうですよね(^^)
続いては、あまり缶詰としては見たことがないポトフになります。
このポトフはイノシシの肉を使っていて、そのお肉が柔らかくて、ポトフ自体の味も美味しいそうです。
なんでもフランス料理で有名な掛川シェフが監修しているとか?
(掛川シェフを存じ上げていなく申し訳ないのですが、凄い方なんでしょうw)
これもキャンプに合いそう。
寒い冬キャンには最適な缶詰ですね!
今度缶詰キャンプでもしようかな?
ちなみにこちらの商品、どこも売り切れです
その他、間引きで収穫された桃(若い桃)を使った缶詰で、まだ若いので中の種も柔らかく食べられるそうです。
最後はこちら、カップケーキの缶詰です。
こちらの商品は賞味期限2年は保つそうなので、災害時の食料としても良さそうですね。
災害時に甘いものが食べたい、でも贅沢品だから食べられない、そういう声を基に開発された商品のようなので、備蓄品として買ってもいいと思いました(^o^)
サバ缶 vs イワシ缶 その他の缶詰 まとめ
いかがでしたか?
サバ缶もイワシ缶も魅力いっぱいでしたね。
これ絶対にスーパーからサバ缶、イワシ缶が消え、ネットからも姿を消すでしょうw
売り切れ続出ですよ
売り切れる前にストックした方が良いです。
私も健康のためにサバ缶、イワシ缶を食べようと思いました。
缶詰なら食べやすいし、今では色んな缶詰レシピもあると思うので、勉強してブログで紹介しますね!
あと缶詰はキャンプでも重宝すると思うので、これからフル活用しようと思います。
お手軽だしね!
(ゴミの分別が大変そうだけど。。。)
年末年始で暴飲暴食が重なるので、ヘルシーなサバ缶、イワシ缶で健康管理します!
売り切れる前に買わないと