こんにちは。クワーク(@クワーク永瀬)です。
現在ツイッターで話題となっている桃ジュースを買って見ました。
JR自動販売機の桃ジュース買ってみた!!
これから飲み干し、レビューしてみます😁👍 pic.twitter.com/GPx4j9Shwl— クワーク永瀬@キャンプブロガーYouTuber (@kwacuc) June 23, 2018
早速レビューしたいと思います。
Contents
味について正直に評価
では飲んだ感想を!!
飲んだのは私と、奥さんにも協力してもらい、評価してもらいました。
ズバリ感想は、
美味しい・・・けど、感動するレベルではない
というのが、私達夫婦の感想です。
普通に美味しいです。
桃100%なので本当に桃を飲んでいる感じです。
The.桃です。
甘いですが、しつこい甘さではなくサッパリしています。
二日酔いの体に良さそうです。
また果汁100%なので、お子さんにも良いと思います。
買える場所
JR内の自動販売機で買えます。
というのもJRが運営している「acure」の自動販売機でしか買えません。
※「acure」についてはコチラ
全てのJR駅内に設置されている自動販売機で買えるとは思いますが、中には売っていない自動販売機もあると思います。
ちなみに私の最寄りの駅(埼玉県三郷市)の駅にもあったので、都内でなくても買えるんだ、という印象です。
都内以外でも買えるっていいですね!
桃の産地を調べてみました



どこの桃を使っているか気になりますよね。
ジュースのパッケージに福島と書いてあるので、福島産の桃であることはお分かりかと思います。
福島といえば、放射能の影響とか大丈夫なのかって気になりますよね。
(私はあまり気にしていません。だって色々検査とかやってるでしょ)
ちなみに「acure」の商品ページには、製造者は山形の会社「山形食品株式会社」みたいです。
果物の商品をメインにしている企業のようですね。
サイトには今回の桃ジュースに関する内容は書かれていないので、福島県産の桃に関する情報もないのが残念ですが、恐らく基準検査などを実施していることかと思います。
最後に
今回話題となった桃ジュースを買ってみました。
私の評価は、可もなく、不可もなく、といった思います。
ちょっと値段が高いかな?という印象がありましたが、桃の単価を考えるとしょうがないんですかね。。。
ただ砂糖がたくさん入っているジュースを飲ませるより、果汁100%ジュースの方が絶対に体には良いので、子供には良い商品だと思いました。
うちも、やんちゃ坊主二人に飲ませたら、とても喜んでいました!
